ワインのエチケットは美女多め?!

ワインのエチケットは美女多め?!

 

皆さんがワインを好きになるきっかけは何でしたか?私は美術系の勉強をしていたこともあり、美しいボトルとエチケット(ラベル)デザインに惹かれワインを飲んだことが始まりでした。

世界中で造られているワインなので、世界中のデザインが見れます。
ワイナリーのお子さんが描いたほっこりするものから、超一流のブランドデザイナーが作るクールなエチケットまで様々です。

エチケットを見ているだけで作り手の想いやメッセージを想像したりして、選ぶ作業が楽しくなります。
そんな中思ったのが、あれ?うちのワイン…美女率高い?!という嬉しい発見🤣
(いつ何時でも美女は多ければ多いほど良い◎笑)

当店だけでなく、ワイン全体を見ても女性をモチーフにしているエチケットはたくさんありますが、エレガント、華やかさなどを「女性」というモチーフで表現していることが多いように感じました。
そんな美女たちをモチーフにしたワインを今回ご紹介致します🍷

 

サイクルズ・グラディエーター シャルドネ カリフォルニア

ラベルはベル・エポック時代の現存するポスターで、当時の発明品である自転車とそれによって自由を得た女性が「Gladiator(剣闘士)」として描かれています。カリフォルニアの束縛されない大自然の美しさがエチケットにも表現されています。

 

ゴールドトラウム スパークリング ホワイト 

「ゴールドトラウム」とは「黄金の夢」という意味。
金箔入りのドイツ産スパークリングワインです。
洋ナシや青リンゴ、グレープフルーツの香りに加え、華やかなアロマと白桃を想わせるフルーティな味わい。

 

イントリンジック カベルネ ソーヴィニヨン

 ストリートアートとワイン造りの類似性にインスピレーションを受けて誕生しました。
アーティストは真っ白なキャンバスに、直感と経験を融合させ、生命力にあふれ、大胆で、儚いものを創造します。
こちらのラベルはNY のストリートアーティスト、ジィマーが描いたもの。躍動的で力強い中にエレガントさがありますね。ワインもそんな印象に?!

 

キリビンビン シークレッツ

「キリビンビン」とは、アボリジ二の人々の言葉で“あるものをより魅力的なものにする”という意味。
レトロな映画ポスターのようなデザイン。
この美女が何を隠しているのかドキドキします。

 

 

キリビンビン スウィートリップスロゼ 

上記と同じキリビンビンシリーズの甘口ロゼワインは、イチゴの香りと適度な酸味のある果実味がクセになる1本。
まさに美女の誘惑…スイートリップです!

 

トラマーリ
ラベルは著名なファッション写真家ジャンパオロ氏作。
アイコニックな写真を切り抜き、コラージュすることで、まるでワインのように様々な表情を見せる「美」を描いています。


華やかなエチケットのワインは
見た目から楽しめるので、ちょっとしたギフトやホワイトデーにもおすすめです😊

ブログに戻る